SSブログ

露盤(ろばん)再設置。

お得意様の某建設会社の監督さんからのご依頼。

物件は、これまた某お寺さんの改修工事に伴う、屋根工事。。

かれこれ2年前、に見積ってあった再確認。。

当初は、この化粧スレート(アスベスト入り)の上に、

住宅等で流行っている、ガルバによるカバー工法らしい

どうも、このてっぺんにある、四角い奴が邪魔(笑)雨仕舞いが

わからないとの、相談でした。

その時は、適ー当に答えていたのですが、

今回、屋根に登って見ましたぁ。↓

IMG_0196.JPG

はい、このてっぺんにある、四角い奴

露盤(ろばん)と言います。

鈑金屋さんとの打ち合わせで、ガルバで葺いて、この面で

立ち上げて、コーキング処理とか言っていたので、

完全にNG。

露盤自体、完全に雨仕舞いは出来てないので、

そこで止められちゃぁ、やばい!!

俺が、バラして、組み直してやる。と言っていたのですが??

よーく考えてみると、何で、ガルバのカバー工法なのか?

瓦じゃ駄目なのか?

ちょっと待ったコール!

俺に、ビシッと瓦で葺いて、この4尺の露盤付けさせてくれる

のは、選択肢の一つとして可能かどうか?

どう考えても、瓦だろう。

檀家様の前で、ご説明のチャンスを頂きましたとさ。

IMG_0195.JPG

かっこいい、4尺露盤。

お寺だから、コロのカッパが、銅板仕様なのが

面白い。だから何(笑)

IMG_0194.JPG

さーて、見積り、見積りっと。。

たぶん?野地は、キノコ生えちゃってるんだろうな!(笑)


nice!(0)  コメント(2) 

雨が止んだ後に雨が漏る。

たかが、雨漏りと言えども色々あります。

今回のご依頼は・・・・

「雨が止んだ後に雨が漏る」と言うご依頼。。

ま、何としてもクッソ暑いので、ちょっと、待っていて

もらった物件です。

複数の台風[台風][台風][台風]が発生しているので

暑い[晴れ]暑い[晴れ]なんて言ってられないので、

先週、着工致しましたぁ。

IMG_0161.JPG


早速、やばそうな隅棟解体致しまして

わずか一点の微妙な、雨水の侵入口発見!!

この程度の量なら、下葺きルーフィングで何とかなりそうな

気もしますが、、、

この下葺き材が当てにならない。。。当時流行った、

ビニール系。。ほーれ!ズバリここ↓IMG_0162.JPG



IMG_0163.JPG

重なり目が引っつれちゃって

IMG_0164.JPG

クルクルってめくれ上がっちゃってます。

隅棟から侵入した微量の雨水が

この、めくれ上がった所にたまり、雨が止んだ後に

タラッ、タラッと、漏れる図式です。

これで、摩訶不思議な現象もクリアです。

たかが雨漏り。されど雨漏り。。

雨漏り修理は、経験と実績のある業者に。。

ボンド屋じゃ止まりませんよー!(笑)IMG_0165.JPG

下葺き、突っ込んで、桟瓦復旧して、棟積み直して

終了です。

あっ!そだ!このお宅の真ん前のこれ↓

IMG_0157.JPG

はい、市内の某中学校の「武道館」

30年前に、俺が葺きました。IMG_0158.JPG


IMG_0160.JPG


IMG_0159.JPG

思い起こせば、俺が始めて、「鴟尾」を取り付けた現場でした。

瓦屋根は屋上防水なんかより完全に長持ちしますね♪

それは、歴史が違うからです。


nice!(0)  コメント(0)